福島ハウジング株式会社 福島ハウジング株式会社
閉じる

温かみのある家にしたい!メリットと実現するための注意点

  • ブログ家づくりコラム
温かみのある家にしたい!メリットと実現するための注意点

自然素材や持続可能な生活は、近年家づくりにおいても注目されています。
家づくりにおいては、無垢材とよばれる自然素材を使用することで、温かみのある家を実現できます。
温かみのある家には、さまざまなメリットがあることをご存じでしょうか。
今回は、無垢材を活用した家造りのメリットと、注意すべき点についても掘り下げていきます。
温かみのある家にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

□温かみのある家のメリット

温かみのある家にするためには、無垢材の使用がおすすめです。
木材本来の温かみを感じられるため、毎日帰宅するのが楽しみになるほど。
以下で、無垢材を活用することで得られるメリットをご紹介します。

1:木のぬくもりを感じられる

無垢材の特性は、触感において顕著に現れます。
金属やコンクリートの床を歩いていると、特に冬の寒い時期に冷たさを感じることが多々ありますよね。
木材の熱伝導率はこれらの素材よりもはるかに低いため、冬場に素足で歩いても、床の冷たさを感じにくい快適な環境が生まれます。
実は、この熱伝導率の差が生活の質を向上させる大きな要素なのです。

2:森林浴のようなリラックス効果

無垢材からは自然な木の香りが漂います。
これは、精神的なリラックス効果をもたらすだけでなく、空気の質を向上させる効果もあります。
実際に、無垢材の部屋に長時間いると、森林の中にいるかのような心地よさを感じられます。
ストレスの軽減や集中力の向上にも寄与するとされ、現代の忙しい生活の中で、自宅で自然の恩恵を受けられる点は大きなメリットですよね。

□温かみの家を実現するための注意点

2つの大きなメリットのある無垢材を用いた温かみのある家づくりですが、実は気をつけなければいけないポイントがあります。
無垢材の家づくりには、以下の2つの注意点に気をつけてくださいね。

1:限られた木材供給

人気の高い国産木材は、供給に限りがあります。
そのため、家を建てたいと思ったタイミングでは、材料が足りないことも。
計画的な建材選びとタイミングが重要です。

2:自然素材の経年変化

無垢材は自然な変化を遂げる素材です。
そのため、ひび割れや色の変化などの経年変化が起きやすいともいえます。
定期的なメンテナンスが必要な点は忘れないでくださいね。

□まとめ

無垢材を使った家づくりは、木のぬくもりや森林浴のようなリラックス効果を得られるメリットがあります。

しかし、限られた供給や経年変化の注意点も把握し、計画的な家づくりが求められます。
自然素材の魅力を活かした、温かみのある住環境を実現してくださいね。

ブログの最新記事

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。