BLOG ブログ

2023.10.13

和モダン玄関ホールの魅力とおしゃれなデザインアイディア

新しい家を建てるか、既存の家をリノベーションすることを考えている方々へ。
伝統的な和風の美しさを現代のスタイルと組み合わせたいと考えている方々に、本記事では和モダンな玄関ホールの魅力と特徴についてご紹介します。

 

□和モダン玄関ホールの魅力と特徴

 

和風の玄関は「お客様をお迎えする場所」としての役割があります。
伝統的な造りと現代の機能性を組み合わせた和モダンなデザインが特徴です。
以下において、その特徴と魅力をご紹介します。

 

*基本はお客様をもてなすための造り

 

式台:玄関の上がり口に設けた板敷きの部分。
土間と床の段差を解消します。

上がり框:玄関の段差に取り付ける化粧木。
「玄関の顔」とも呼ばれ、上質な素材を使用します。

取次…玄関でお客様をお迎えする2畳ほどの空間。
旅館の取次で女将さんたちがお迎えされている様子が思い浮かびます。

 

*障子・飾り窓や梁などの高い意匠性

 

和モダンな玄関には飾り窓や欄間を配置することがあります。
立派な梁を見せることで、高い意匠性を持たせます。

 

*玄関扉は引戸で間口が広い

 

和風な玄関には引き違い戸が似合います。
出入りのしやすさや採光を兼ね備えています。

 

□和モダン玄関ホールをおしゃれにするアイディア

 

玄関をおしゃれにするための基本的なアイディアをいくつかご紹介します。

 

1.テイストを統一する
玄関全体のデザインや、インテリアのテイストに統一感を持たせることが大切。
好みのテイストでまとめ、雑貨や置物も統一感を持たせるとまとまった印象になりやすいです。

 

2.玄関収納を設置する
靴や傘、アウターなどが使ったままの状態だと、ゴチャゴチャして生活感が出てしまうことも。
十分な収納を確保し、整理整頓や掃除がしやすくなるような工夫が大切です。

 

3.アート・お花・植物・写真などを飾る
玄関に素敵なアイテムを置いたり飾ったりすることで、外出するときや家に帰ってきたときの気持ちも違ってくるでしょう。

 

4.キレイな空気を保ちつつ、香りを漂わせる
玄関は換気が必要不可欠です。
香りが楽しめるアロマグッズを設置するのもおすすめですよ。

 

5.おしゃれな家具や雑貨を使う
デザイン性に優れたスツールや椅子を玄関に置くと、機能面でも便利に感じることが多いです。

 

6.おしゃれなデザインの家を選ぶ
自分好みの間取りやデザインの家に出会うことが、おしゃれな玄関を目指すための近道になり得ます。

 

□まとめ

 

和モダンな玄関ホールは、伝統的な和風の美しさと現代の機能性を組み合わせたデザインが特徴です。
本記事では、和モダン玄関ホールをおしゃれにするアイディアも併せてご紹介しました。
この記事を参考に、理想的な和モダンな空間を作り上げてみてくださいね。

ブログ一覧に戻る