2023.09.10
モダンな家にしたい方必見!内装の特徴を解説します!
シンプルでかっこいい、モダンテイストな住宅に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。
家づくりのポイントの一つに、周辺の景観との調和を考える、ということがあります。
モダンテイストは比較的どのような景観ともマッチします。
今回は、そんなモダンな家の内装について紹介します。
□モダンな内装とは?その種類を紹介!
「モダン」といっても、実はその中にも種類があります。
1つ目は、「シンプルモダン」です。
モダン、と聞いてまず皆さんが想像するのが、シンプルモダンです。
ガラスや金属を使った、無機質でシンプルなデザインが特徴です。
直線的なデザインの家具で揃えると、統一感を演出できるでしょう。
2つ目は、「ナチュラルモダン」です。
シンプルモダンの直線的でスタイリッシュなデザインに、ナチュラルテイストの要素を組み合わせたデザインです。
真逆な印象の2つのテイストですが、リラックス感と高級感を融合させた空間にできます。
また、組み合わせるアイテムで、モダンさとナチュラルさの度合いを調整できます。
3つ目は、「和モダン」です。
日本らしさを活かしつつ、スタイリッシュさをプラスできます。
おすすめは、自然素材を使った壁や漆喰で和を演出し、そこにインテリアでモダンを取り入れる方法です。
□モダンな家の内装の特徴を解説!
モダンな家の一番の特徴は、シンプルであることです。
内装のベースは、シンプルにまとめましょう。
シンプルにまとめるには、色を2色から3色に抑える、凹凸をなくして直線的なデザインにすることが重要です。
シンプルモダンならホワイトとブラック、ナチュラルモダンならベージュと木目というように、どのモダンテイストにするかで使う色を決めましょう。
また、凹凸をなくすことで直線が強調され、スタイリッシュさが強まります。
さらに、掃除がしやすくなるのも1つのメリットです。
□まとめ
モダンと一口に言っても、その中には種類があります。
ご自分の理想の住宅にはどのモダンが合うか、想像できましたでしょうか。
どのモダンにも共通しているのが、ベースのシンプルさです。
モダンな家づくりをする時には、凹凸を減らしたり、使う色の数を抑えたりして、シンプルな家にすることを意識しましょう。